毎日がとまと曜日 トマト鍋スープ 2~3人前 濃縮タイプ200g
贅沢にトマトが4個分入ったトマト鍋スープが新登場‼
・小家族にお勧めな1パック2~3人前✌
・リコピン豊富な秋田県産とまと(なつのしゅん)使用❣
・ベースは毎日がとまと曜日トマトジュース純粋濃縮💛
秋田県北鹿角の「浅利佐助商店」様に美味しく仕上げていただきました✌
本格トマトの鍋スープ。ご自宅で一味違ったお店の味がお楽しみいただけます(^^)/
価格¥550円(税込)
在庫有り
商品情報
ついに発売!「毎日がとまと曜日」のトマト鍋スープ
◎贅沢にトマトが4個分入ったトマト鍋スープが新登場‼
甘さと酸味のバランスが抜群な「毎日がとまと曜日トマトジュース」はスープになっても美味し~(^^)/
ギッシリ4個分のトマトを入れてもトマトの主張が強すぎない美味しいスープに仕上がりました✌
◎リコピンが豊富な秋田県産トマト「なつのしゅん」を使用
毎日がとまと曜日でお馴染みとまと「なつのしゅん」だけをスープに使用しました。
リコピンたくさんおいしいトマト鍋!健康と美味しさで皆様を応援致します。
ほっかほかトマト鍋で笑顔たくさん体の芯まで温まりましょう。
◎ベースは「毎日がとまと曜日トマトジュース」を純粋濃縮
今回はスープの原料にするため貴重な「毎日がとまと曜日トマトジュース」を純粋に濃縮しトマトピューレに仕上げました。
減圧濃縮機で低温濃縮することでトマトの本来の風味を残し、美味しさをギュ~っと凝縮しました。
このトマト鍋スープはトマトをしっかり感じることができる商品です。
◎秋田県で味噌醤油といえば「福寿」でお馴染み「浅利佐助商店」様においしく仕上げていただきました(^^)/
今でこそ秋田県全域で食べられる「きりたんぽ鍋」。もともとは秋田県北発祥といわれております。
きりたんぽ鍋の味の決め手も味噌醤油!そんな県北で有名ブランド福寿の味噌醤油を製造している「浅利佐助商店」が【毎日がとまと曜日 トマト鍋スープ】をおいしく仕上げてくれました。
本格トマトの鍋スープ。ご自宅で一味違ったお店の味がお楽しみいただけます。
1パック2~3人前は小家族の方々にお勧め❣
恋人同士♡や夫婦水入らず♡でリッチに贅沢に本格トマト鍋はいかがでしょうか?
小さくオシャレなパッケージはお友達へのプレゼントにも最適!
ケチャップベースではなく「毎日がとまと曜日トマトジュース」を使用ししつこくないさっぱりとした味わい
バジルやオレガノなどのハーブを使用する事で大人の味に仕上げてあります。
ご使用方法は簡単!
本品1に対し水1~2で希釈するだけ(2~3倍)
洋風鍋にはウィンナ、マッシュルーム、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、チーズ、など…
和風鍋には鶏団子、マイタケ、白菜、にんじん、白ネギ、春菊、くずきり、など…
お好み具材と一緒に煮込むだけ( ^^)
もちろん鍋のしめは具材のうまみがたくさんしみ込んだ余ったスープにご飯とチーズを入れリゾットに…!(^^)!
最後までお楽しみいただけます✌
基本情報
原材料名 | トマトピューレ(秋田県製造)、チキンエキス、にんにく、砂糖、食塩、醸造酢、たまねぎエキス、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、こしょう、バジル、オレガノ/調味料(アミノ酸等) |
内容量 | 200g |
風袋込重量 | 210g |
サイズ | 幅 108 × 奥行 50 × 高さ 163 (mm) |
栄養成分 | 100g当たり |
エネルギー | 59kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 11.9g |
食塩相当量 | 4.0g |
保存 | 常温 |
賞味期限 | 18ヵ月 |
アレルゲン | 小麦・大豆・鶏肉 |